バックナンバー
第17回ふるさと雪っこまつり
1/26(日)に第17回ふるさと雪っこまつりが開催されました。今年も雪が少なく、色々な手段を使って開催できるくらいの量を集めたとのこと。公社では変わらずきたかみ牛のPRを行いました。
晴天で来場者数もそれなりだったためきたかみ牛の串焼きも牛筋煮込みも順調に売れていきました。小・中学校のステージイベント後に出演した学生たち数名が串焼きを購入する姿を見て、大人だけではなく子供たちにも広く知って味わってもらいたいと思いました。
除雪業務が開始されました。
令和元年度の除雪業務が12月1日より開始されました。
今年は公社新採用職員2名の他に、新たに外部オペレーター2名が新規で追加となりました。事故のないように安全第一で作業を行っていきたいと思います。
北上市の除雪状況の確認についてはこちら。(外部リンク)
令和元年度スマート農業体験カリキュラム(4/4)
10/23(水)に令和元年度スマート農業体験カリキュラムの4回目が実施されました。今回は自動操舵トラクターの実演で、前半は位置情報システムの導入に向けた情報提供についての説明を西南地区営農センターにて行い、その後は圃場へ移動して実演会となりました。
参加人数は約40名で、西和賀地区からの参加者も多く見られました。GPSの精度も高くKSASとの連動で正確な耕起が可能なため、作業者の負担が大幅に軽減されるとのこと。
夏油高原紅葉まつり告知
10/19(土)~10/20(日)の2日間、夏油高原紅葉まつりにきたかみ牛のPRとして串焼き等を出店します。
他にも、てしごと市やトレッキングなども開催されます。詳細は下記フライヤーをご確認ください。
平成31年度(令和元年度)新採用職員秋期新人研修
5月の研修で行った水田耕起・田植えから約4か月、9/26(木)にクボタ新人研修で稲刈りの研修が行われました。
この日は秋晴れで少し日差しが強めでしたが、絶好の稲刈り日和となりました。春に続き今年度の新採用職員2名が研修に参加。慣れた手つきでコンバインの運転や補助作業をこなしていました。
令和元年度スマート農業体験カリキュラム(3/4)
9/24(火)に令和元年度スマート農業体験カリキュラムの3回目が実施されました。今回は食味収量コンバインの実演で、使用機種は新型のDR6130でした。
この機種はクラス最大となる1300mmのロングこぎ胴を搭載し、脱穀能力の向上を図ったとのこと。当公社でも導入予定の機種なので、この脱穀能力向上は嬉しいものだと思います。
また、GPS・3G通信機器・無線LANを内蔵した「直接通信ユニット」を採用し、KSASとの連携がスムーズになったようです。詳しくはこちら。
夏季休業のお知らせ
北上市機械化農業公社の夏季休業は以下の通りです。
8月10日(土)~8月18日(日)
また、8月10日からカメムシ防除のため無人ヘリの担当職員が出勤となっておりますが、事務所自体は閉まっておりますのでご了承願います。
2019夏どりアスパラ杯パークゴルフ大会
7/23(火)に2019夏どりアスパラ杯パークゴルフ大会が北上わがパークゴルフ場にて開催されました。
当日は生憎の小雨模様となりましたが、北上市内含む県内のパークゴルフ協会から102名の参加者が集まりました。
当公社では農畜産物のPR事業としてホールインワン特別賞のきたかみ牛と参加賞のアスパラガスを提供しました。
参加者の方々は天候をものともせず、終始笑顔でプレーされていました。残念ながらホールインワン特別賞は出なかったので特別賞のきたかみ牛は抽選となりましたが、表彰された方を含め参加者の顔を見るとアスパラ杯は成功したのではないかと思います。
深緑夏油 夏まつり2019
7/20(土)と7/21(日)に深緑夏油夏まつり2019が、古民家カフェ小昼南向かいの大駐車場にて開催されました。
ラジオやFacebookでの宣伝を行い、山の中にも関わらずお客様に足を運んでいただき無事に2日間の日程を終えることができました。
ストリートSUPやベアーベルの出張キャンプなどのサマーアビリティや、きたかみ牛のBBQイートインコーナー、石井農園の朝採りのアスパラガスを使ったアスパラドックなど地元の農畜産物を使った出店もありとても好評でした。
当公社では今回、自動丸焼き機を導入しお客様の目の前で切り分けて試食のきたかみ牛の提供を行いました。自動丸焼き機は中古の使用されなくなった農機の部品を利用して作られており、モーターは播種機のものを使っているそうです。
なかなか見ることのできないものだけに、来場者の方々は興味津々でした。自動運転を止めて手動での操作も体験できるものとなっていて、今後のイベントでも活躍してくれるものになるだろうと感じました。
令和元年度スマート農業体験カリキュラム(2/4)
7/16(火)に令和元年度スマート農業体験カリキュラムの2回目が実施されました。この日は座学研修と農業用ドローンのデモフライト、GPSガイダンス付きハイクリブームの体験試乗でした。
田植え機やトラクター等の農機と同じく、GPSガイダンス付きハイクリブームは作業練度の低い職員でも熟練者と謙遜のない作業ができそうなので、公社でも取り入れることができれば作業負担の軽減になるのではと感じました。
農業用ドローンは過去に別の記事で取り扱ったのでそちらをご覧ください。
深緑夏油 夏まつり2019告知
いで湯までのラインを楽しむ会が主催する深緑夏油 夏まつり2019が7/20~7/21に開催されます。
場所は、夏油古民家カフェ小昼の南向かいにある「大駐車場」で、きたかみ牛大試食会やステージイベント、ストリートSUPなどのサマーアビリティも体験できる内容となっております。
詳細は下記フライヤーをご確認ください。
深緑夏油 夏まつりの公式FBページはこちら/Google MAPはこちら
(フライヤー・FB・MAPは全てクリックで別ウィンドウ表示になります。)
令和元年度スマート農業体験カリキュラム(1/4)
5/23(木)に令和元年度スマート農業体験カリキュラムが実施されました。全4回のカリキュラムで、1回目のこの日は座学研修と直進キープ田植え機の試乗体験でした。
公社からは業務課長代理が出席。今回使用していたのは今年のクボタ新人研修でも使用された2019年モデルの新型田植え機で、業務課長代理や他の参加者数名が試乗しましたが、GPS誘導と自動操舵でどの列も精度の高い直進キープとなっていました。
次回は7月頃に農業用ドローンの農薬散布を予定しているとのこと。
平成31年度(令和元年度)新採用職員春期新人研修
毎年春と秋に公社研修圃場で行われているクボタ新人研修に2名の公社新採用職員が参加。
5/10(金)に水田耕起、5/21(火)に田植えというスケジュールでした。10日は晴天でしたが21日は雨と強風で順延、翌22日に田植えとなりました。
今回使用した田植え機は今年の新モデルとのことで緑の風景に橙色がとても映え、遠目から見ても一目でわかるほど。
今年の新モデルに乗った感想を聞いたところ、「農大ではGPS無しの機種だったから違和感的なものはある」とのことだったが、緊張せず軽快に操作していたので頼もしさを感じました。
野菜苗・花苗の販売について
今年の野菜苗・花苗の販売開始日は5月5日(日)からとなっております。
営業時間は、午前9時30分から午後4時00分ですのでお間違えのないようお願い致します。
展勝地さくらまつり
4/22(日)の展勝地さくらまつりで、きたかみ牛及びビーフレディースのドレッシングのPR販売を行ってきました。
地元の方だけでなく北海道や大阪、中国・台湾など遠方から桜を見に来た方にも食べていただき、大変好評でした。
当日は天気に恵まれたため沢山のお客様に足を運んでいただき、無事にPRを行うことが出来ました。
きたかみ農楽校入校式
平成最後のきたかみ農楽校の入校式がふるさと体験館「北上」で行われました。今年度の生徒数は14名で、昨年より1名増えたとのこと。
㈶きたかみ地域振興財団理事の佐藤様、北上市副市長の及川様からは、生産だけではなく産直等での販売まで出来ればとあいさつをいただき、生徒達から関心の頷きが見られました。
入校式の後は第一回の講習が始まり、参加者の方々は講師の話に熱心に耳を傾けていました。
辞令交付式
ホームページリニューアルと同日の4月1日、岩手県農業大学校から3名、中途採用1名の計4名の新採用者の辞令交付式が行われました。
少し緊張が見られましたが、今後は先輩職員と交流を深めて業務を円滑に進めていってほしいと思います。
ホームページをリニューアル
4月1日に新年度が始まるということで、ホームページを新しくすることとなりました。
以前のホームページではスマートフォンに対応できませんでしたが、今後はスマートフォンやiPadでも閲覧することができます。こまめな編集を心がけていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。